
経済性や 環境への配慮も万全ですが、
それだけではありません。
自然石粒コーティングは、鋼板屋根特有の暑さや
音のうるささなどを効果的におさえます。
![]() | ||
あつい |
浸透系の音・熱は和らげられる |
![]() | ||
鋼板は雨があたるとうるさい原因である“共鳴”という小さな微振動でパタパタうるさい音を出します。 |
表面の石粒は鋼板の雨粒を細かく拡散させる性質があります。またうるさい原因である“共鳴”を押さえる機能があります。 |
建築構造の頂点に位置する屋根はその素材の重量によって
耐震性が大きく左右されます。
(柱や梁の経年劣化にも大きく影響されます。)
ディプロマットは瓦の1/8、平板スレートの1/3の軽さです。
軽量な屋根材は通し柱や耐力壁の省力化のも有効です。
ディプロマットの表面に施された石粒は、古くから陶器瓦や茶碗などに使われる“釉薬”とよばれるセラミックコーティングで焼きあげられています。
このため“色あせする”という概念がなく長期にわたって新築当時の色彩を保持することができ、塗り替えなどのメンテナンスコストがかかりにくく長期的に経済的な屋根材です。
同質の屋根材


耐久性と軽量性できめたディプロ2でしたが、正直ここまできれいになるとは思いませんでした。 気になっていた暑さや雨音も信じられないくらいに気にならなくなってしまい、職人さんもいい人たちばかりで感謝感激です。

古い屋根材をはがさずにカバーして新しくディプロマットをリフォームしました。撤去費用がかからず、予算もおもったよりかからず外観をリフレッシュできたので満足しています。

とても仕上がりに満足しています。メンテナンスもほとんどかからな
いとのことで、すすめていただいた工務店さんに感謝しています。
